こんにちは。
代表の佐藤哲郎です。
小型薪ストーブ 10畳の秘密基地に導入
長野県長和町に学者村と言う別荘地があります。
そんな別荘地にひと際、イケている広さ10畳の秘密基地があります。
今回はそのようなイケている10畳の秘密基地に世界最小の小型薪ストーブ
を納入させていただきました。
建物はカナダ製の板金製の小屋
百聞は一見にしかず。
建物をご覧いただきましょう。
はい。
これ、すべて板金でカナダ製です。
日本各地、とりわけ長野県は日本有数の別荘地ですが
このようなめちゃくちゃかっこいい小屋が別荘地にあるのを
私は見たことがありません。
そこに、煙突が付くとこんな感じになります。
おぉ!!
さらにかっこよくなりましたね。
面白くてかっこいい秘密基地に小型薪ストーブ
このようなとてもおもしろく、かっこいい小屋のオーナー様は
㈱B-PANNING の高塚社長です。
ネットで小型薪ストーブを検索されたところ
このサイトに行きついたとのことでした。
こんな、面白くてかっこいい秘密基地に当社の世界最小薪ストーブを選んでくださいました。
小型薪ストーブを含めたアイテムについて
上の写真を基に、小型薪ストーブを含めたアイテムをご紹介します。
まずは世界最小薪ストーブについて。
もう、ご覧のサイズです(笑)
今回は、天板を鉄の丸棒で造った網で拡張し、やかんを多く
乗せられるようにカスタマイズしました。
次に、小型薪ストーブの下にある箱状のアイテムです。
これは、小型薪ストーブのスタンドと薪スタンドを兼ね備えたアイテムです。
小型薪ストーブは脚が短いため、熱が床に伝わります。
そこで、高さを設けた鉄で作った直方体のスタンドを設けることで
床に熱が伝わらないようにし、且つ小型薪ストーブに薪をくべる際に
やりやすくなるアイテムです。
次に壁の遮熱板。
これは、安全に小型薪ストーブをご利用いただくための必須アイテムです。
しかし、そうは言ってもやはり仰々しくてはカッコ悪い。
なるべくすっきり納めたいものです。
そこで、小型薪ストーブ本体から発せられる輻射熱のみを遮熱するよう
フックを設けて、宙に浮かすような形で遮熱板を取り付けました。
床から小型薪ストーブ本体までの遮熱板だとどこか仰々しいですからね。
面白くてかっこいいもの同士のコラボ作品
面白くてかっこいい小屋に面白くてかっこいい小型薪ストーブとの
コラボ作品を言っていいでしょう。
このようなものは、人からでしか産まれません。
人と人がつながることで、このようなワクワクするものができるのです。
可能性は無限大ですね。
それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。
どうもありがとうございました。